無料で英会話TOP > 英語学習のコラム > フェスティバル、カーニバル、フェアの違いは?
あなたは「フェスティバル(festival)」や「カーニバル(carnival)」という言葉にどういうイメージを持っていますか?
楽しそうなイメージや賑やかなイメージなどでしょうか。また、「フェア(fair)」はどうでしょうか。
これらは英語ですが、日本でもカタカナ英語として普通に使われております。
では、フェスティバル、カーニバル、フェアの意味はどうでしょうか。
なんとなくはわかると思いますが、ここで正しい意味を知っておきたいと思います。
そのほかにも「フェス」や「フェスタ」なども使われておりますのでそのへんも見て行きましょう。
まず、フェスティバル(festival)ですが、これはラテン語が語源となっていて、
これの意味としては、宗教的な祭礼、祭典のことで、簡単に言うと宗教的なお祭りの意味になり、
それが行われる日、つまり祭日の意味でも使われています。
日本でも各地の神社などで行われているお祭りの元は、神様に五穀豊穣を願ったり感謝したり、大漁や安全を祈願したりすることなどがありますが、
これに近いと考えればわかりやすいかも知れません。
現在では宗教的なお祭りではなくても、一般にイベントと言われる何かの催しものもフェスティバルと呼ばれております。
次にカーニバルですが、これは謝肉祭のことで、 四旬節(カトリックの教会などで、復活祭の46日前(日曜日を除くと40日)の灰の水曜から復活祭の前日までの期間)に肉を食べない習慣があるため、 四旬節が始まる前夜(火曜日が最終日)まで開かれ、仮装したパレードなどが行われます。 特にカトリックなどのキリスト教色が薄い現在の日本などでは、民衆が参加する仮装パレードなどもカーニバルと呼ばれていますが、 もし、より近いイメージに例えるなら、日にちがある程度決まっている日本の盆踊りや阿波踊りをイメージすると良いかも知れません。 よく、フェスティバルは見るもの、カーニバルは参加するもの、などとも言われておりますね。
最後にフェアですが、これは公正とか公平という意味もありますが、 ここで取り上げるのは名詞として使われる朝市や見本市などの「市(いち)」の意味のほうで、品評会や共進会の意味もあります。 また、expositionの展示会や博覧会などの意味でも使われます。
この他に日本では似たような言葉で「フェス」や「フェスタ」と呼ばれているものがあります。 まずこのフェスやフェスタは、フェスティバルと同じ意味となり、フェスはフェスティバルの略で、フェスタ(festa)とはイタリア語でフェスティバルの意味となります。
参考)
カーニバルとフェスティバルの意味や目的の違い!フェスタとフェアも違う?